脱炭素社会の未来を築く新会社の設立
- クライアント : イブニオン株式会社 様
イブニオン株式会社(以下「EVNION」)は、「EVを取り巻く全てのモノやヒト、コトをつなぐ」を掲げ、2024年6月に設立されました。脱炭素社会の実現に向け電気自動車(EV)導入の需要が高まる中、顧客が情報を取得できる場が少ないことが、EV普及の課題の一つになっています。EVNIONはこうした問題を解決するために、「イブニオンプレイス(EVNION PLACE)」というEV総合プラットフォームサービスを2024年10月1日に開始します。インダストリー・ワン(以下「IO」)は、EVNIONの設立に向けたブランディングとプラットフォーム構築に向けたサポート業務を担当。取り組みの詳細について、代表取締役社長 兼 最高経営責任者/窪田様、取締役(営業推進・カスタマーソリューション担当)/五島様、営業推進・カスタマーソリューション部 部長/松田様にお話を伺いました。
―――貴社設立の背景と企業のミッションを教えてください。
脱炭素社会の実現に向けEV導入検討の動きが活発になる中、より多くのお客様へEVに関するサービスや情報を提供することを目的として、EVNIONを設立いたしました。EVへ移行をする場合、充電設備の導入や電力プランなどのサービス、あるいは充電時間やコストといった疑問への情報を求めている方が多くいらっしゃいます。当社は、乗用車・商用車、あるいはメーカーを問わず、EV関連サービスをお客様へ包括的に提供するオンラインプラットフォーム「イブニオンプレイス(EVNION PLACE)」を国内向けに提供しています。本プラットフォームは、EV充電設備やEV向け電力プラン、エネルギーマネジメントをはじめとして、EVの導入および運用をサポートする充電ソリューション、脱炭素コンサルティングサービス等を「マ―ケットプレイス」で提供します。加えて、EVの導入および運用にあたって必要な情報を本プラットフォーム上に掲載していきます。プラットフォーム上に必要な情報・サービスを集約することで、よりスムーズなEVシフトをサポートしていきたいと考えています。
―――「EVNION」という社名はどのような意味が込められているのでしょうか。
「EVNION」の社名は、「EV」と「UNION(団結、つながり)」を組み合わせた意味合いで構成されています。お客様に信頼され、ご活用いただけるプラットフォームを表す社名、ブランドイメージの構築に努めました。
今回IO Design事業部のブランディングワークショップを通じて、私たちの中に存在するブランドイメージを顕在化、言語化できたと感じています。自身でも新たな気づきがあり、当初の想定以上にイメージを具体化し、表現することができました。毎週のように企業名やロゴマークの案をご提示いただき、そこに私たちから汲み取った意見を反映させていただく工程を繰り返し行いました。当初は全員が全く別々の意見を持っており、まとめることができるのか不安を感じていましたが、逆に言えば誰でも気軽に発言できる環境があったことがプラスに働いたのかもしれません。和気あいあいと回を重ねる中で、もう案を出せないというところまでブランディングを突き詰め、最終的に全員が良いと思えるものを作り上げることができました。
IOのデザイナーは単に言われたものを形にするのではなく、我々に歩み寄り、失敗を恐れず何度もアウトプットを出してくれるので、議論が活性化し、複数人の合意形成がスムーズになると感じました。その結果、参加者全員がこのブランドを“自分事”にできていると感じています。
また、本年のジャパントラックショーに出展する際は、展示パネル及びオブジェなどのデザインもIO Design事業部に依頼しました。事業紹介をする展示コーナーを設けたのですが、来場者からは事業イメージとマッチしたロゴデザイン・企業カラーであるとのお声をいただきました。パネルや展示物、ノベルティについても高評価でした。
―――オンラインプラットフォームを構築する中で苦労されたことはありますか。
そもそも、この事業を始める上で最も大変だったのは、どのようなサービスをどのような形でお客様にご提供するかという点でした。世の中には多くのサービスがありますが、私たちは良質なサービスを選択し、その中でお客様の状況やニーズに合ったサービスをご提案できるよう、プラットフォーム上で工夫をしています。具体的には、簡単な質問に答えるだけでお客様に最適なサービスをご提案する機能(コンフィグレータ)を提供したり、企業様向けの大規模な導入であれば直接EVNIONの専門スタッフがご提案する「コンシェルジュ相談」をご用意しています。
情報をプラットフォーム上に集約し、自動でお客様が必要としている情報を取得できる仕組みはまだ世の中に少なく、このプラットフォームの存在自体がEV業界のDX化に貢献できると感じています。
今回、オンラインプラットフォームのWebディレクションをIO Design事業部に依頼しました。Webサイトの開発担当企業様とのやりとりでIOに「通訳」としての役割を担ってもらい、コミュケーションが円滑となったことは大変ありがたかったです。当初、我々から直接指示を出していたのですが、デザインのイメージやサイトの動線を一から考えることに苦労していました。そこで、IOのデザイナーにサイトイメージを複数案出してもらうことにしました。目に見える形で表現していただくことで、私たちが求めているサイトがどんなものなのか、改善すべき点に気づき、IOを仲介することで業者の方に適切な指示を出すことができました。ブランディング同様、IOのデザイナーが我々と同じ立場で寄り添ってくれたことで、結果的に、お客様が利用しやすいプラットフォームの構築を進めることができたと感じています。
―――今後の展開について教えてください。
プラットフォーム上のサービスの拡大、またユーザー数の拡大を進め、様々なEVに関するヒトやモノ、コトをつなぎ、より皆様にご活用いただけるプラットフォームを目指したいと思います。また、このプラットフォームを通じてEV市場のDXを推進しようと考えています。DXなどで新たな課題や取り組みたいアイテムが出てくるものと思いますので、IOには今後も様々な場面でサポートいただきたいと考えています。
―――事業がどのように発展するのか楽しみです。今後もIOが支援いたします。ありがとうございました!